いえかえろ

かんがえたこと わすれない

8/27,28 にっき

27日

(主に)今日きいた・みた・よんだ

ガチ予想がガチ予想だしありそうな奴は既に存在するのまあこんだけ回数放送してたらねって感じだ。

  • すーぱー☆あふぇくしょん(郡道さんらのカバー)


    www.youtube.com

コスキャラ構成が割とFGO登場勢に偏っている中秋葉さまコスの郡道さん、なるほど。

今日した

  • 課題を進めた
  • バッティングセンター行った

野球は実は結構好きで、昔は親とキャッチボールをよくしてたりした。体育の成績も野球やソフトの時だけ平均上だったのでその分野の自尊心を削られずに来たのも大きい。バッティングセンター行くのめちゃくちゃ楽しい。結構打てたし後数回行けばそこそこ平均程度にはなれそうです。

ほか

すーぱー☆あふぇくしょんの歌詞を文字で認識して、「お祭りよいしょで仲良し 君へのよいしょは自然体」のよいしょが前後で違うこと(前のよいしょは掛け声、後のよいしょは人を持ち上げるヨイショ)を初めてわかった。曲を聴きながらの歌詞認識は曲の流れ、テンポのよさに流されてしまうのでやはり歌詞の意味を掴む時はちゃんと歌詞を静止画・文で読むに限る。

 

28日

(主に)今日きいた・みた・よんだ

  • 競馬

ゴルシ産駒の牝は割と良いところまで来ますね。良いね。

今日した

  • 課題
  • 山行った

水が冷たくてよかった。

ほか

学校の人、うまいこと言語化する人だったり意識の高い人がいっぱいいて何かをした感想を長く綴ってたりする人もいるんだけど、こう…難しい単語ばかり使っていたり、さすがにそれはどうなんだ?(個人的感想)みたいな比喩まで多用されていたりなど、もっと簡単に率直で人にももっと伝わりやすい文章にする余地を感じてしまうと流石にそれは意識高くやりたすぎでは?と思ってしまう。(≒中二病か?言うてしまう)悪い癖です。

多分これに関して思うところがあるのって、それをした感想を人にも見せれるように書くなら多少人にも読んでもらうという意識が少なからずあるはずで、それが”適切でシンプルな単語選びでわかりやすく人に読ませる方向”か”難しい単語を選び知識があることをみせる方向”に行くかの大まかに2パターンだと思っているのだけど、自分は個人として不特定多数の人が見る場では前者の方が伝えるためには良いと思っているので、そのような宗派の違いの違和感をそうやって既存の概念を持ってちょっと批判的に見てしまうのだと思う。よくないな〜〜〜〜直したいと思っている面。本当に。でも流石物理的に無理な比喩は無理があると思わん?

 

今これ書いてる時にテレビでOfficial髭男dismの宿命が流れて、ふと高校の合唱これ歌う予定だったんだよな〜ということを思い出した。実は合唱がかなり好きで、小学校で一番好きだったのも合唱だったと言っても過言ではないんだけど、中高も合唱部は入部候補に入っていたんだけど軒並み選曲が自分と合わなくてやめたのを思い返している。音楽系部活やりたかったのでそれだったら…と軽音部に届け出しに行ったけど体弱めだったのをを理由に断られた(顧問が下手に過去の担任だったために…)。これは自分が入ったら上手くなって大会とか出なきゃいけなくなる可能性があるからそういう時休まれたら困るっていうプラスな捉えでOKなのか?ていうかそんなの誰にでも可能性あるだろ。詰めて生徒の権利を持ち出せばよかった。。。

という感じで軒並み入部が微妙だったので中高6年間つまんねえ(後輩がフォロワーにいるので弁明しておきますが、そういうつまんねえではなく、特に公的なイベントもなく目指すのが年1の展覧会しかなかったのが刺激が足りなくてつまらなかったという意味です)美術部で人狼やって後輩にボコボコにされたりしながらダラダラ過ごしていた。ほとんど漫研だったのでオタクばっかだったが… でもゆっくりダラダラ過ごしていたのも今に至るまでの自分の構成におそらくかなり影響しているので良かったかもしれない。(ド陰キャに育ったけどド陰はド陰で楽しい)